雅やかに品格漂う付下げ着尺をご紹介いたします。
昔ながらの手染めにこだわり、
よき友禅の加工、ハイセンスなデザインの
専門店向けの逸品ばかりを創作されている信頼のおける
老舗染匠さんのお品でございます。
丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚…
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。
京の最高の染め技術が終結された逸品とっても過言ではないでしょう。
ちょっとしたお集まり、パーティーなど、
訪問着ほどはかしこまらずとも、それなりの品格をもちたい。
おひとつは良きものを…と思われる方におすすめしたく思います。
しなやかな絹布は落ち着きある深みの墨色。、
適度な重量感が一層の上質を感じさせてくれます。
意匠には紗綾型模様を背景に
梅の花枝と菊の花葉模様を
華やぎと情趣のコントラストをこめて
丁寧な糸目友禅にて仕上げました。
金彩のふちどりとそこここに
ほどこされた染疋田。
キリリと全体の印象を引き締め、
高雅な華やぎを演出いたします。
しっとりと趣きあるなかにも、女性らしい麗しさ魅せるお一つ。
フォーマルシーンに確かな華やぎと気品とを演出してくれましょう。
かしこまったお席にも、自信を持ってお召しいただけることでしょう。
しっかりと裏まで染料の通った染めの仕上がりはもちろんのこと、
意匠の素晴らしさ、構成力、色彩の上質さは、
必ずやご納得いただけることと存じます。
大切なシーンで素敵な和姿を演出するアイテムとして。
終生ご愛用頂けましたら幸いです。
是非ともお手元で、末永くご愛用くださいませ。
絹100%
断切身丈 長さ182m 内巾37.5cm
白生地には丹後ちりめんを用いております。
◆最適な着用時期 9月~5月(袷の季節に) 単衣でのお誂えもオススメです。
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 披露宴、お付き添い、パーティー、結納など。
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)