商品番号 1316675

“決算価格残り3日!” 【中古問屋大決算市】 【京の染匠】 特選本手加工友禅付下げ 友禅袋帯セット ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「正倉院宝物文」 丁寧に染めなす古典美。 なんと同柄セット! 身丈162 裄66.5

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


その染色に、心奪われて…
意匠、色彩の絶妙な感覚はやはりそのお召し姿…
風雅な和姿を演出する付下げと袋帯のセットをご紹介致します。
周りの方が思わずハッとするような和姿を、
ぜひとも存分にご堪能いただきたく存じます。


滑らかに肌の上にすべる上質な絹地。
程よい重みのあるその絹地は染付きもよく、
柔らかく知的な印象を醸し出します。

霞のような地紋浮き沈む上質な絹地をシックな藤色に染め上げ、
ゆったりとした艶感が感じられ、着心地、シルエットともに抜群。
このまろやかな絹地に、艶やかに表現されたました意匠。
淑やかな梅鼠色に染め上げられた絹地には、
雅やかな琵琶に花鳥、正倉院鹿文の意匠が描き出されました。

統一感あるお色の見事な移り変わり、
見事な技術を持って作り出されたことがわかる逸品に仕上がりました。
繊細な金彩による綾なしが、
友禅美を一層引き立てる仕上がりでございます。

合わせる藤色の帯にはなんと同柄の意匠を施しております。
こういった出逢いも御仕立て上がりならではの物。
まろやかな質感に、お着物ならではの極上の華やぎを楽しんで頂けることと思います。

これらの染めが全て手仕事によって彩りをのせ、
染め分けられた手間といえば、気が遠くなる程のものでございます。
京友禅らしい伸びやかな彩りが染め施され、京の匠の丁寧なものづくりの姿勢が、
おのずと伝わるような仕上がりです。

自信を持っておすすめできる一枚でございます。
どうぞこの機会をお見逃しなきよう願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈162cm(適応身長157cm~167cm) (4尺 2寸 7分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾32.5cm (8寸 5分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
◆八掛の色:梅鼠色

【帯】
絹100%
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まりなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る