■中古品として仕入れてまいりました。
締め跡が少々ございますが 柄の箇所などは
まったくの美品です。
証紙などはございませんが
きものに詳しい方はひと目みただけで
しょうざんブランドの「絹漉貴」シリーズの
帯とわかります
京都洛北鷹が峰の光悦藝術村の一角、しょうざん。
そのしょうざんより…
こだわりのデザインの特選袋帯のご紹介でございます!
さらりとした手触りに、ほどよいハリにフシ感を感じさせる帯地。
お色は濃淡が味わい深いグレーをベースに幽玄な
ぼかしをほどこし、
光沢をおさえた箔糸を織込み、
そこに味わい深い遠山風景に
金糸にて流麗な曲線で
ヴェールにような かすみをかけました。
独特の雰囲気を感じさせる帯地に、統一された色彩の趣、
さりげなく、さらりと織り出された意匠が、個性を感じさせながら
すっきりとした和姿を演出してくれる事かと存じ上げます。
ハイセンスな趣味性が感じられ、現代の趣向にあった雰囲気が
魅力的なお品です。ご年代や時期にも影響されない意匠ですので、
長くお使いいただけることは間違いのないおすすめの一本です。
おしゃれ訪問着から、色無地、小紋、また、金糸もさほど目立ちませんので
織りのお着物など様々な装いにお使いくださいませ。
着物通をうならせる、しょうざんの逸品袋帯です。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100%金属糸以外
長さ4.4m
しょうざん謹製
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど
◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地、小紋、織りのお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。