【夏物最終売り尽くしセール】いきなり在庫処分!
【夏帯】
【染色作家 高久空木】
特選ロウケツ染め絽九寸名古屋帯
≪御仕立て上がり・中古品≫
「紫陽花」
短尺

商品番号:1559494

通常価格 ¥29,700

(税込)

¥22,000

(税込)

特別価格
26%OFF
  • 220ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1559494
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入担当 竹中より】


作品数自体が相当少ないために弊社でのご紹介も数えるほど。
中でも夏物はまだ二点目のご紹介となります!

染色作家・高久空木(たかくくうぼく)氏による上質な絽九寸帯をご紹介致します。
滅多とご覧いただけない繊細な染めの美しさを是非ともご堪能くださいませ。



【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れました
関西巻前腹箇所に画像のような淡い汚れがございますが
関東巻でかくれます
その他おおむね美品ですが
短尺ですので 細身の方におすすめです

※矢印の巾は1㎝です

【お色柄】

染色は工芸であり、工芸は使ってこそ、と考えていた空木は、
鑑賞の対象作品である日展への出展に飽き足らず、日展を脱退。
和装服飾の帯を作ることに専念するようになりました。

ろうけつ染めで表現された意匠は、ぎりぎりまで簡略化されたことで
本質的な美しさを際立たせ、非常に洗練された表情を見せています。

さらり涼風通す、繊細な絽地。
清楚なその白のキャンバスに
お太鼓には爽やかにはなやぐ
紫陽花と枝葉模様
瑞々しいタッチで描かれたお洒落な意匠は、
味わい豊かで印象に残る帯姿を演出してくれることかと存じ上げます。

お茶席からお稽古に、観劇、お食事、きっと重宝いただけるおすすめ品です。
素敵な和姿にご活用頂ければ幸いです!


≪高久空木プロフィール≫
1908年 下解賀群に生まれる
1934年 日本美術学校図案科を卒業、広川松五郎のに師事
1936年 文展に初入選
1942年 第5回新文展で特選受賞
1958年 日展会員となる
1962年 日展を退会
1993年 逝去

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.4m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、紬など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1559494
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(741点)もっと見る

26%OFF
¥ 22,000
カートに入れる