【夏物最終売り尽くしセール】
【単衣・夏物】
【十日町 秀美】
特選十日町友禅絵羽コート
紋意匠綟り織地
「ダリア・黒」
こだわりの羽織物
昨今めずらしい絵羽コート!

商品番号:1558114

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥138,000

(税込)

特別価格
30%OFF
  • 1,380ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/18 10時00分まで販売

商品番号1558114
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

緻密に、清雅に描きだされた大和の四季。

十日町の中でも屈指の染め元【 秀美(しゅうび) 】より、
大胆に花のお柄を表現した絵羽コートのご紹介です。

コートや羽織をお誂えいただく際の昨今の主流は
着尺や羽尺といった、割付柄や飛び柄、無地の反物が
生地としては主流。

外装のおしゃれとして、羽織物にこだわりたい方は
こういった絵羽柄をお探しのことでしょう。

特に昨今絵羽コート類の創作は激減しており、
中々おみかけいたしませんので、お探しの方、
お見逃しなきようご検討くださいませ。


【 お色柄 】
平織組織と綟り織組織を併用し、襷の地紋が
織りだされた透け感のある紋織地を黒に染め上げ、
はっきりとした彩りで大きなダリアの花が
絵羽付けにて表現されております。


【 十日町 秀美(しゅうび)について 】
着物専門誌にも掲載される十日町友禅の創作元。
写実的な花意匠の表現をもっとも得意とし、
四季にあわせた色とりどり、多種多様な花を
染描いた四季の花のシリーズは人気が高い。

節句や季節の行事にあわせた、ユニークなデザインの
帯やお着物も力を入れて創作されており、お着物ファンに
誂える楽しみを十日町より発信している。


【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。

京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

渡辺 健太

バイヤー
渡辺 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹:100%
たちきりコート丈約115cm
内巾:約37cm(最長裄丈約70cm 袖巾肩巾35cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 4月から9月までの薄物羽織の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン おでかけの際のちりよけ など

◆あわせる着物 春夏訪問着、付下げ、色無地、小紋などご着用の際の羽織物として

お仕立て料金はこちら(全て税込)

[ 羽織 ] 55,880円
(内訳:解湯のし4,180円+海外手縫い仕立て40,700円)
※国内手縫い仕立て+8,800円

[ 道中着 ] 61,380円
(内訳:解湯のし4,180円+海外手縫い仕立て37,400円+飾り紐8,800円※共布)
※国内手縫い仕立て+17,600円

[ 道行衿コート ] 50,380円
(内訳:解湯のし4,180円+海外手縫い仕立て64,900円)
※国内手縫い仕立て+14,300円

[ きもの衿コート ] 80,080円
(内訳:解湯のし4,180円+海外手縫い仕立て64,900円)
※国内縫製のみとなります

[ 千代田衿・へちま衿コート ] 75,680円
(内訳:解湯のし4,180円+肩裏11,000円~+国内手縫い仕立て60,500円)
※国内縫製のみとなります

※生地の素材によってはお仕立てが出来ない衿型がございます。
詳細は商品番号をご指定の上、お問い合わせくださいませ。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


商品番号1558114
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 きものの人気ランキングもっと見るもっと見る(449点)もっと見る

30%OFF
¥ 138,000
カートに入れる