商品番号:1555806
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
江戸小紋の独特の”粋”な表情の中に表現された洒落味。
伊勢型紙一筋に伝統を守り続ける染処古今によって制作された
手付け染訪問着のご紹介です。
細密な表現ながら、機械では表現できない
『てしごと』故のまるみが感じられる、その表現を…
是非ともお手元でご堪能くださいませ。
【 お色柄 】
さらり…肌に寄り添うように滑る、選び抜かれた極上の絹地。
深みある紫の地に染められたのは、古来より粋を極めた角通し文。
その上に、松竹梅、七宝、桜に源氏香といった吉祥文様が、
道長取りで巧みに構成され、まるで織り成す物語のように浮かび上がります。
八掛にも松竹梅が染められております。
細部に宿る職人の矜持。控えめな中にも気品が宿り、
静かなる存在感を放つ一枚に仕上がっております。
世代を問わず、格式ある場から洒落着としても品よく映える意匠美。
真の“江戸小紋”を求める方にこそ、お手に取っていただきたい逸品です。
帯合わせ次第で、凛とした表情から優美な趣まで。
どうぞ思い思いの装いをお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 65.5cm(1尺7寸3分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 48cm(1尺2寸7分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29cm(7寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36cm(9寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お茶会、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まりなど
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。