“緊急!在庫処分赤札市!”
【明治25年創業 根善織物】
高級辻ヶ花絞り染九寸名古屋帯
「道長取兎文」
通のみぞ知る隠れた老舗…
最高クラスの染帯を特別買い付け!

商品番号:1554281

通常価格 ¥298,000

(税込)

¥138,000

(税込)

特別価格
54%OFF
  • 1,380ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1554281
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

知る人ぞ知る…創業明治25年の
十日町老舗工房・根善織物より、
贅沢な絞り染めが施された逸品九寸帯を仕入れてまいりました!

近年、ここまでの手仕事がなされた友禅の作品に
どれだけ出会うことができたのか…。

基本的に一点物ばかり創作されておりますので、
他の方と被るようなこともございません。
一通りお着物を楽しみ尽くしてしまった方にも
ご満足いただける自信がございます。

今回のお品は、根善さんのお品もの以外にも、
良き作品ばかり扱われている問屋さんの売出し会で、
厳選に厳選のを重ねて仕入れてきたおひとつでございます。

「こんなん他にはない」

そう言っていただけるような最高クラスの染帯でございます。
其処此処に出回っているお品ではございませんので、
どうぞこの機会をお見逃しないようご覧下さいませ。


【 お色柄 】
シボ高いライトベージュの縮緬地。
独の色彩センスにて、
こっくりと深い黒柿(くろがき:くすみの強い
暗紫色系の色)色や青、薄煤竹、葡萄鼠を背景として、
兎の意匠が表現されました。
友禅の上から絞り染めを施すことで、
意匠を際立たせ、圧巻の存在感を放つ面持ちに。

通常ご紹介できるお品ではございませんので、
室町でもほとんど見かけることはございません。
どうぞ本物の辻ヶ花の味わいをご堪能くださいませ。
母娘代々受け継ぐ美術品として末永くご愛顧いただければと願っております。


【 根善織物について 】
創業明治25年の老舗工房。
糸作りから自社内で行う日本でも数少ない工房。
その作品は多種多様にわたり、
素材を活かした織物だけでなく、
蝋纈染めや絞り染、また手描き友禅のお品も手掛けていらっしゃいます。

渡辺 健太

バイヤー
渡辺 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、お稽古、音楽鑑賞、観劇、お出かけなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


商品番号1554281
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3196点)もっと見る

¥ 19,800
カートに入れる