商品番号:1547923
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
伝統工芸士「木村竜之」氏染色による創作紬です。
人気の単衣仕立てです
お目にとまられましたらぜひ!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用跡やたたみジワがございます。
ご着用の際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
しなやかな紬地を淡い湊鼠色に伝統工芸士・木村竜之氏により
丁寧に品良く染め上げられた紬糸。
そこに灰色の濃淡により菱に華紋のような
お柄が一面に浮かびます。
シンプルお色味ですが大胆意匠で一面に粋な雰囲気が…
服感覚でお召しいただけ、 個性を一層引き立てます。
観劇や趣味のお集まり、カジュアルなおでかけにと、様々にお楽しみ下さい。
飽きの来ないお品ですので、末長くご愛用いただけることでしょう。
どうぞお見逃しないよう、存分にお召し下さいませ。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
※居敷当てあり、背伏せなし
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 31cm(8寸2分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みがあえばおいくつでも
◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています