商品番号:1524628
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
染めのみのお品とはひと味違う、
織りと染めを融合させたこだわりの風情。
通好みのおしゃれスタイルを演出する、山岡古都氏の特選品を仕入れて参りました。
その独特の染色技術がつくりだす幽玄で奥行のある風合い…
氏が亡くなった今もなお、着物ファンを魅了してやみません。
灰色のお品はよくお目にかかれますが、
本品のような草木染でこのようなお色は稀でございます。
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】
上質ならではの重みが感じられる
しなやかな絹地を鶯色に染め上げて、
その地に一面を覆い尽くす秋草の意匠が配されました。
ふっくらと織り出した凹凸ある意匠は
繊細な立体感が指からダイレクトに、そして目に繊細に伝わってまいります。
女性らしい草花意匠もクールに、かつ味わい豊かな雰囲気に…
他には無い、こだわりある佇まいとしていただけることでしょう。
【 山岡古都について 】
紀元前に生まれた墨は、薬用としても隠れた不思議な力があり、
古より金に匹敵すると言われ、最高の天然炭素、名黒の墨を100%全面大量に用い、
絹の光沢と松煙粒子の墨の光りに神秘な銀色を活かし堅牢にし、
世界でも類をみない染織技術は、染人、山岡古都独特の技により生み出されました。
昭和二十六年 染色の道に入る
昭和二十九年 古都草木染研究所を創設独自の研究開発にふける
昭和四十二年 「第八回全国秋の特選着物技術大会」に入選
昭和四十四年 草木染による新薬師寺の伐折羅大将の絵に対し米国大統領ニクソン氏より感謝のしるしとして記念品を賜る
昭和四十五年 「本草木染秘色古都」をフジアート出版より発行
日本万国博覧会三菱未来館に草木染による宗達の風神雷神を画く
松下電器産業株式会社のカプセル(五千年後に開封)に日本友禅を代表し東洋更紗を制作し納める
昭和四十八年 沖縄の伝統工芸の改善発展に寄与する目的で那覇市に伝統工芸館「首里琉染」を開設
古都・琉球の草木染の特集号「美と工芸」を京都書院より発行
昭和五十年 東京銀座ミキモトで「沖縄流染展」を催す
沖縄県石垣市に「八重山琉染工芸館」を開設
全国日本学士得別名誉会員となる
首里城の綾門大綱曳の旗頭の復元図を制作
昭和五十三年 東京日枝神社にて個展を開く
昭和五十四年 沖縄県民族学振興会会員となる
平成元年 八重山で最後の茅葺き建築を保存
平成二年 首里琉染が那覇市より観光功労賞を受ける
平成三年 首里琉染が第一回紅型供養祭を催
平成四年 NHK大河ドラマ「琉球の風」の衣裳、小道具一式を時代考証の上、制作
平成七年 沖縄の古式行列「百人御物参り」を再現し、衣裳、小道具一式を時代考証の上、制作
平成八年 沖縄の古式行列「百人御物参り」を再現
絹100%
長さ12.8m 内巾36cm(最大裄丈68cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、ご旅行など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています