【 仕入れ担当 渡辺より 】
ご存知でしょうか、当間光子氏。
城間栄順氏に師事され、沖展奨励賞(連続3回)、
沖縄工芸展受賞、琉銀紅型デザイン公募展大賞など、
古典紅型を守り、その技術を駆使しながら、
すばらしい作品を生み出されている方です。
その光子氏の作品がリサイクル品として入荷しました!
一期一会のこの機会ぜひお見逃しなく!
【 お色柄 】
紅型の彩りを最大限に引き立て、節の味わいを感じる白藤鼠に染め上げられた地。
その地に全通にわたり柄をその濃淡で置き
お太鼓とおなかには紅型らしく多色でその彩のコントラストを施しました
かさなりあう稜線紋に伸びのある構図で描かれた
椰子の葉とソテツのような南国の葉模様
見る者の心をもあたたかくしてくれるお品。
印象に残る大胆なデザイン性、紅型の味わいをひと目で感じることのできる鮮やかな彩り。
ひと目で心にダイレクトに響いてき、また見れば見るほど魅き込まれていく・・・
琉球紅型の力強さが見事な完成度で表現されました。
言葉で表現できないそのすばらしさ、
画像でどこまでお伝えできるかわかりませんが、
きっとお手元でも楽しんでいただけると、
誇りと自信をもっておすすめ致します。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100% 長さ3.73m
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。