【仕入れ担当竹中より】
まさに、絶品…
西陣の逸品もん屋さん「都」より、夏のすくい織袋帯をご紹介いたします。
次世代へ受け継いでゆくお品として、大切にお締め頂きければと思います。
問屋さんの在庫処分品で
むすんで隠れる お太鼓の下に
うっすらと折り山やけがございますため
破格にてお届けです!
※矢印の巾は1cmです
【お色柄】
吹き抜ける風に…
季節を一番に感じる、夏のお着物。
夏着物こそ、和の醍醐味とも言えましょう。
洒落ものの訪問着や付下げ、色無地、織りのお着物にも結んで頂けます。
手織りならではの、心のこもった織り味をお楽しみください。
極上のひと品をお届けいたします。
一流があやなす織りの世界を…
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
オフホワイトのかわり紗目に
意匠には穏やかな彩りにそっと銀糸も織り交ぜて
「浮花」と銘打たれた創作柄を織り上げました。
ごく淡く穏やかな地色の中で、優しく映えて独特の艶めきを感じさせる
趣味性豊かな面持ちが見事に表現されております。
手織りならではの織りの組織をたっぷりと感じさせる味わい深い一品。
西陣名門による創作性の高さをご堪能いただきたく思います。
当然のことながら、夏帯は透けます。
ですので通常の夏帯は、ぬき糸(横糸)の渡りも見えてしまいます。
それが手機の帯でしたら、ぬき糸の渡りがございませんので、
お仕立て上がりが大変美しく完成されます。
西陣の逸品をぜひ!ご検討下さい!
絹100%(金属糸風除く) 長さ4.5m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.385 西陣都
西陣手織証紙がついています
耳の縫製:袋縫い おすすめ帯芯:夏綿芯(白)
◇太鼓柄
◆最適な着用時期 単衣・袷(9月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、コンサート、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物