商品番号 1478431

“掲載本日最終!” 【京の染匠】 特選本手加工友禅色留袖 「流麗縁起意匠」 慶賀の心をあらわして… 正統派の古典美!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
極上の気品とはなやぎ。
正統派の面持ちで実に美しいお一つ。
何とも贅沢な加工で、風格ある面持ち。
伝統の古典の魅力あふれる特選色留袖をご紹介いたします。

色留袖は、創作される数自体が年々減少傾向にございますため、
いざ探されると気に入ったお柄がない、ということが往々にございます。
何枚も必要のないお品でございますので、
良いものを一枚と思われる方におすすめしたく思います。


【 お色柄 】
つるり肌触りの良い絹地。
その地を灰梅色に近いお色に染め上げて、
お柄には流れるような面持ちにて込められた
宝尽くしや扇に菊など古典文様の数々と
アクセントとして大きなな五三の桐のような
文様を表しました。
金彩加工、金駒刺繍が施され、
ふんわり気品薫る一枚に仕上がりました。

無地場に溢れる情感…
帯あわせしやすく、年代を経るにつれて、
表情の変わる帯姿で長く重宝することでしょう。

五つ紋付きの色留袖は、
黒留袖と同格で未婚女性も着られる祝い用の第一礼装。
三つ紋や一つ紋付きですと準礼装となり、
披露宴だけの出席や格式あるお茶会、パーティーなど、
お召しいただける場が大変に広がります。

もちろん一つ紋で訪問着感覚でも御召しいただけます。
自信を持ってお召しいただけるひと品かと存じます。

女性らしく優しさ溢れるお一つ。
お手元にて、末永くご愛用いただけますと嬉しく存じます。

商品詳細

- 素材

絹100%
たちきり身丈約178cm 内巾34.5cm(裄丈最長約65cmまで)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- サイズ

絹100%
たちきり身丈約178cm 内巾34.5cm(裄最長約65cmまで)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立てご希望の場合、
[ 比翼仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。

[ 訪問着仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,800円~14,300円(紋合わせ込)+お仕立代33,000円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+16,500円(税込)で承ります。

※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る