【 仕入れ担当 岡田より 】
国際的工芸作家・十二代目【藤林徳扇】氏による、
珍しい金駒刺繡黒留袖のご紹介でございます。
純金・純銀・プラチナ宝石箔などを駆使し、染・織・繍などの、
あらゆる工芸手法を用いて創作された、美しい世界。
「優雅」「格調」「貴品」、そして「見つめられる着物」という
創作理念のもと創作された作品は、多くのファンの心を魅了しております。
名匠が生み出した圧巻の刺繍美が施された、
滅多と出逢えない黒留袖。
ご寸法の合う方は、ぜひこの機会をお見逃しないようご覧くださいませ。
【 お色柄 】
上質な絹地を厳選し、深みある漆黒の地。
金駒刺繡によって表された、石庭の意匠。
徳扇氏の作品らしい、まるで宝石のような表情が、
あふれんばかりに感じられるひと品でございます。
社交場で圧倒的な存在感と風格を放つ、華やかな逸品。
ぜひお手元でご覧くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※お届け前にプレス加工をサービスしますので、
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈67cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30cm (8寸 0分)
※「丸に林」の抜き五つ紋が入っております。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 30代~
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。