商品番号 1448993

“残り4日!” 【最終決算SALE】 【風通織】特選御召着尺 「彩竪縞」 センス抜群!シンプルにこだわった装い! 単衣にもおすすめ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
センス抜群の御召着尺を仕入れて参りました。
御召ならではの風合い、他にはない地風をお手元でご確認いただきたく存じます。


【 お色柄 】
今回ご紹介させていただきますお品は、
風通織(表裏で柄行が反転する技法)で一面に、
波のような竪縞の模様が織り出された素敵な一品。

薄青磁色で綾なされた洗練された感性と
奥行きのある趣き感じさせる大変美しいおきものです。

シンプルだからこそ、いっそう際立つ味わい深い面持ち、
おしゃれに卓越した方には、たまらいお洒落心をくすぐる一点です。

ファンの方はぜひこの機会にお値打ちにお求めいただければと存じます。
センス抜群の高級御召をじっくりとご堪能くださいませ。


【 御召について 】
「お召し」は、徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったところから
その名が生まれたといわれています。正式名はお召縮緬で、
あらかじめ精練、染色した糸を用いて織られる先染めの縮緬織物です。

特有のシャリ感をもち、表裏同柄に織り上げられるお召し。
袷・単どちらにもお仕立ていただけますし、
おきものとしてお楽しみになられた後は羽織やコートに、
また撥水加工をして雨コートにしていただくこともできます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13.5m 内巾約38.5cm(裄最長約73cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※こちらの商品は、雨などの水分に対して特にデリケートな生地ですので、
 お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る