【仕入れ担当 吉岡より】
しじら織の技法を用い、モダンなお柄を織り上げた
特選洒落袋帯のご紹介です。
洒落訪問着や小紋、織のお着物など、
カジュアルシーンの帯姿におすすめでございます。
【色・柄】
薄手でしなやかな地風の黒地に、しじら独特の
凹凸ある格子、光沢を抑えた金糸と赤の絵緯糸使いで
アレンジされた果樹のお柄が細緻に織りだされております。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【志々良(しじら)織について】
しじら織りとは、表面に見られる独特のシボが特徴の織物。
もともとは阿波で生まれた綿の織物である『阿波しじら』が
原型で、そのユニークな風合いから、西陣の帯にも
その技法が見受けられる。
経糸と緯糸の張りの不均衡による張力差を利用し、
表面に凹凸状のシボが現れるように織り上げており、
経糸に細く縮んだ生糸を用いているため、従来の
平織の生地に比べ地風が薄地で軽やかな
織上がりとなる。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.12m(短尺・お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。