商品番号 1434470

【アウトレット】 【信州有明紬】 特選真綿紬着尺 「格子」 大自然の恵み… 伝統紬のぬくもりを掘り出し価格にて!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
長野県信州の伝統的織物【信州有明紬】着尺のご紹介です。
真綿から紡いだ手紬糸を丹念に織り上げた逸品。

真綿糸ならではのほっこりした地風の中に、
さらりとした都会的な印象も感じさせてくれます。
現在では廃業された織元の希少な作品でございます。
現品限り、掘り出しでお値打ちにご紹介させていただきます!
どうぞお見逃しなくお願い致します!


【お色柄】
あくまで、シンプル。
青色を基調にして格子模様を織りなしました。

素材の良さを感じさせる信州の紬。
まさに現代好みのシンプルな素材感重視の装いに。
品良い染め帯や、しゃれを効かせた織りの帯、もちろん無地調にもすっきりと。

長野・信州よりあたたかな織りのおきものを…
どうぞお見逃しなく!


【 信州 松本紬について 】
養蚕は、江戸初期に信州の各藩が競って奨励したことから盛んになり、
生糸作りや紬織物は、信州全域の地場産業として発展いたしました。
自然の恵み豊かな信州の地は、良い蚕が育つことで知られております。

信州紬のなかでも、松本紬は、松本市を中心にして、
東は美ヶ原、西は北アルプスの山麓に広がる安曇野にわたって織られている織物です。
希少な天蚕糸や、自生する植物をつかった草木染の糸を用いていることが特徴です。
有明紬は安曇野の有明地区で織られていた紬です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.1m 内巾36cm(裄68cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る