商品番号 1420064

”SALE本日18時迄!” 【ブラックフライデー】 【藤娘きぬたや】 特選総手絞り染九寸名古屋帯 「裂取彩花文」 憧れの絞りブランド! 年々ご紹介が減ってきております!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】

絞りのおきものといえば…
直ぐに名のあがる名門・藤娘きぬたや。

ふっくらとした風合いで大変人気が高い絞り染による
印象的なお柄がステキな名古屋帯のご紹介です。

御仕立て上がりでのご紹介はございますが、
未仕立て品のご紹介は価格の高騰により年々減っており来ます。

今回は一点限りでお値打ちに仕入れることが叶いました!
今後同様の価格でのご紹介は難しくなっていくことでしょう。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋綸子地を
爽やかな薄白桜色に染め上げ、鹿の子絞りを背景に、
優彩の花意匠がお太鼓柄であしらわれております。

やわらかな意匠のラインが魅力的なお品。
多様な絞りの技法を用いて表れる優しい風合いは、
心優しく、ひと目でよきものだと
おわかりいただけることでしょう。


【 藤娘 きぬたやについて 】
創立1947年(昭和22年)
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。


藤娘きぬたやの沿革
1947年 伊藤嘉敏が名古屋市中川区に『紅五屋』を設立
1951年 『きぬたや商店』を設立
1953年 法人に改組、『株式会社きぬたや商店』を設立
    代表取締役に伊藤嘉敏就任
1960年 高級絞り、訪問着、絵羽織の生産に着手。
    図案創作から一貫し自己生産体制に入る。
    第一回創作発表会を開催し大成功を収める。
1968年 国立京都国際会館にて第一回『藤娘展』特別内見会を開催
    「友禅絞り」発表
1983年 大島紬に絞りを施す新しい技術を開発、
    「藤娘大島絞り」を発表、業界に新風を巻き起こす
1989年 『株式会社藤娘きぬたや』に社名変更
    取締役社長伊藤嘉敏は取締役会長となり、
    副社長伊藤卓夫は取締役社長に就任
1996年 取締役会長 伊藤嘉敏逝去 享年79才
    二代目作家伊藤嘉秋ニューヨーク・ソーホーにて
    第一回個展開催
1997年 作家伊藤嘉秋 ニューヨーク・日本ギャラリーにて
    第二回個展開催
    ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
    嘉秋作品『宴』が永久保存
2001年 作家伊藤嘉秋 ニューヨーク・ソーヒュンギャラリーにて
    第三回個展開催
2003年 京都・みやこめっせにて『藤娘展』開催
2010年 京都産業会館にて『藤娘展』開催
2018年 『藤娘展』特別内見会第五十回を記念し、
    国立京都国際会館にて開催
2019年 安藤嘉陽が三代目作家承継。
    銀座にて日本で初めてのギャラリー展
    「藤娘きぬたやの世界展」開催。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを3.8mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る