商品番号 1417815

【中古問屋大処分市】 【故・村田幸司】 特選本加賀友禅色留袖 ≪訪問着仕立て・中古品≫ 「彩美花鳥絵図」 木村雨山の流れを組む本加賀重鎮、 遺された僅かな大作! 身丈153 裄62.5

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 渡辺より 】
衣桁にかけて見やれば…
思わず溜息がこぼれます。
大変貴重な物故作家・村田幸司氏の大作を仕入れることが叶いました。

村田氏は木村雨山-押田正義の流れをくむ作家さんで、
加賀友禅技術保存会の会員にもなられた重鎮です。

もちろん故人ですから新たに作品が生み出されるということなどございません。
訳ありではございますが、加賀友禅ファンの方、
コレクターの方へお値打ちにご紹介させて頂きます。

お仕立て上がりならではの、お値打ち価格でのご紹介でございます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
さらりとした肌触りが心地よい絹地。
地色は品良く淑やかな白緑色で、裾元には一面に華やかな花鳥文様が描かれました。

自然の作り出す繊細な一コマを切り取ったかのような、まるで生命を吹き込むかのように描かれ、
加賀友禅ならではの虫食いが歴史と伝統を重んじる、
流石と思わず見惚れる雨山系列の本加賀友禅でございます。

その色彩の織りなす優美な世界観にまずは酔いしれてくださいませ。
お召しになられたときの着姿の美しさで、本加賀に勝るものはございません。
お手元でぜひともご確認いただきたいお品でございます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
画像のような汚れが所々にございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。


【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品
石川県指定無形文化財

京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈153cm(適応身長148cm~158cm) (4尺 0寸 3分)
裄丈62.5cm (1尺 6寸 5分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅25cm (6寸 6分) 後幅30cm (8寸 0分)
「丸無し蔦」の抜き三つ紋が入っております。
※衿裏のホック、引き紐無し

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴のご参列、式典、ご挨拶、お付き添い、パーティー、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る