商品番号 1392464

”均一価格本日最終!” 【歳末9万均一】 【人間国宝 故:六谷梅軒】彫刻型 特選伊勢型小紋 ~『青山みとも』誂え~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「彩華雪輪紋」 中々見かけない良柄! 繊細な点描の世界… 身丈161.5 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
かの人間国宝、故:六谷梅軒氏の彫刻型で染め上げられた、
表情豊かな伊勢型小紋のご紹介です。

見るほどに、吸い込まれるような…力ある特選品でございます。

今回ご紹介の小紋は、その腕の確かさはもちろんのこと、
その意匠と創作性、研ぎ澄まされた感性といったものもご堪能頂ける作品です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
さらりと滑らかな絹地は落ち着いた江戸茶。
お柄には薄青朽葉色の点描画のように繊細な面持ちで、
多様な草花と雪輪の意匠を一面に配しました。

見れば見るほどに、その手仕事に見入ってしまうばかりでございます。

もちろんのことこちらの作品に用いられた型も、一部でも破損すれば、終わり。
二度と同じものを創ることは出来ません。

魂の型彫り、伝統の染め技。
現在ここまで凝った伊勢型のお品は、ほとんど創作されておりません。
大人の女性としてのしっかりとした品格を求められるお席に最適ですし、
その上質さも、末永くご愛顧いただけるものと確信しております。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 六谷梅軒(本名:六谷紀久男)について 】
三重県生まれ。
父と京都の兄(六谷芳方氏)の元で伊勢型紙における
錐彫の技術を習得、昭和14年に独立されました。

その後、昭和17年に着物作家の小宮康助氏の勧めで、
さらに緻密な「極鮫小紋」の研究を開始、その高い技術や
美しい作品が評価され、伊勢型紙錐彫りの技術保持者として
昭和30年に人間国宝の認定を受けられました。

細かな装飾で有名な伊勢型紙の中でも特に緻密で
繊細な模様を得意とし、鮫小紋や通し小紋の秀逸な作品を
数多く残されております。

残念ながら、昭和48年に66歳の若さで死去されましたが、
現在はご子息の六谷博臣氏(二代目六谷梅軒)が
父の遺志をつぎ、活躍されております。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29cm (7寸 7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お茶席、お出掛けなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る