【仕入れ担当 竹中より】
ご存知 京の名工 二代目川村久太郎氏の
自由な発想で創作された訪問着のご紹介です。
川村久太郎氏による染めのお品は、
おしゃれ着物の上級者の方に愛されているブランドです。
リサイクルならではのこの価格 ぜひ
ご検討くださいませ!
【お色柄】
サラリとしなやかな大島や牛首のような玉糸紬の絹地は、
上品な絹の光沢をはらんで、、
その地を白茶色に染め上げ
意匠にはモダンな片身替わりにて
前身頃をよろけのたてや斜めラインを抱いた市松模様
後身頃をかすれたラインの間道模様をあらわしました。
また八掛けも表地と同色のあられ吹雪紋の額縁もものが使われています
作家さんの洗練された美匠、こだわりの洒落心が存分に表現されています。
地色、風合い、デザインセンスともに素晴らしいお品でございます。
周りの方とは一味違うこだわりのおきものをお探しの方に!
ぜひ素敵ご活用くださいませ。
【商品の状態】
リサイクル品として仕入れましたが
着用跡もみうけられず美品としてお届けできます
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈157.2cm(適応身長152.2cm~162.2cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈66.3cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾22.8cm (6寸 0分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、女子会、街着など
◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。