【仕入れ担当 中村より】
通の方ほどこだわる内側のお洒落。
凛と、粋な一枚!
東京染小紋の大家、二代目金田昇氏による、
粋でお洒落な襦袢地のご紹介でございます!
シンプルなデザインでスマート!
裄長の女性物としてもおすすめでございます。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
【お色柄】
しなやかな絹布に味わいの意匠。
辛子色を基調にして小桜文様が施されました。
さりげなく目を引くこだわりの一枚として…
時代に流されない美しさをこの機会にお求め頂ければと思います。
ぜひお着物をお楽しみください!
【伝統工芸士 金田昇】
昭和23年開業の老舗、金田染工場で古くからの伝統技術や技法を受け継ぐ、
伝統工芸士・二代目金田昇さんのお品でございます。
型紙を白生地の上に置いて模様の部分を糊で防染し、
地色を一色で染めて糊を落とすと、模様の部分が白く残ります。
本品のような細やかなお柄には
寸分の狂いも許されない高い技術が用いられます。
確かな技を持った匠が時間をかけて生み出した作品です。
絹100%
長さ約12m 内巾約37cm(最大裄70cm前後まで)
通産大臣指定伝統的工芸品の証紙付き
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルシーン
◆あわせる着物 小紋、御召、紬など
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ] 半衿2,200円+襦袢裏12,100円+海外手縫い仕立て17,600円(全て税込)
[ 単衣 ] 半衿2,200円+海外手縫い仕立て28,500円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+7,700円(税込)
※関西衿仕立の場合、衿芯550円(税込)が必要となります。