商品番号 1367083

【大蔵ざらえ】 【白綾苑大庭】 特選西陣織袋帯 「醒花」 一目で分かる、名機の織… 華やかにパーティーやお食事会の装いに!


一目で分かるその織味。
独特の意匠センス、独特の彩り…
西陣逸品帯ブランド【白綾苑大庭】より個性ある西陣織袋帯をご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
大庭さんらしいハイセンスな意匠の袋帯を入荷致しました!

一見すると通の方向けの帯に見えますが、
シンプルなお着物に合わせて、帯を変えながら楽しんで頂ければ
決してコーディネートの難しい帯ではございません。

総柄のおきものに合わせてぐっと豪華にしていただくのもよいですし、
無地感覚のおきものに合わせて帯を主役にしていただいても素敵です。
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートでお楽しみください。

大庭ならでは美のセンスを和の装いに。
幅広くカジュアルシーンに結んで頂きたい、高品質の袋帯です。


【色・柄】
打ち込みのしっかりとした帯地は、シックな黒色をベースにした、
適度なハリを持たせた艶感のある地風。
その帯地いっぱいに広がる大庭ならではの色彩センスによって、
「醒花」と銘打たれた唐花模様を、多彩な印象で表現いたしました。

これぞ大庭ならではのハイセンス。
そのデザイン性にもご注目いただきたく思います。

眼前に迫って感じられる、それでいて決して悪目立ちしない色彩の妙はさすがです。
豊かに、生き生きとその生命力を感じさせてくれます。


【白綾苑大庭について】
昭和26年、初代大庭清三郎氏創業の「大庭機業店」に始まりをもつ、白綾苑大庭。
本物ひと筋にその技を磨き、現在も活躍されている機屋さんです。

大庭独自の撚糸法で製糸した糸で製織した帯は、軽くて締めやすい上に、
丈夫で長くご愛用いただけると信頼の高い定評がございます。

絹糸の染めも西陣でも選りすぐりの染職人との提携で、
いくつもの色糸を使い分け、他の製品にはない独自性を持たせています。
糸操から整経、綜絖、製織ひとつひとつの工程に対してこだわり抜き、
袋帯・名古屋帯などカジュアル帯を多く制作されている名機です。

商品詳細

- 素材・サイズ

地糸:絹100% 絵緯糸:絹80% レーヨン・和紙・ポリエステル20%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.840 白綾苑大庭謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、お食事会など。

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る