◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
しっとりと薫り立つような…
品良く、優しく、女性らしく。
ふっくら、唐織ならではの立体的な織りくちが、
贅沢な雰囲気、格高い表情をたっぷりと感じさせてくれる一品。
華やかにも澄んだ空気感は本当に素敵で、
見るものを惹きつけてやみません。
西陣織処、丸勇さんによる富貴な一条をご紹介いたします。
お値打ちにご紹介致しますのでどうぞお見逃しなくお願い致します。
唐織。
それは、日本の染織技術を代表する絹織物の一つで、
絹糸をあたかも刺繍のように立体的に織り上げる技法です。
その起源は遡ること約1200年前、平安装束の唐衣に用いられた、
浮織組織の技法を進化させたものが起源であると伝えられています。
穏やかなベージュを基調とした帯地。
意匠には三友文を込めた七宝模様を織りなしました。
季節を選ぶことなくお召しいただけますので、重宝していただけることでしょう。
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートで素敵に御召下さいませ。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.25m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。