【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 4分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
色彩麗しい、またとない風合い…
何ともハイセンスな道屯織紬のご紹介です!
確かな織、品質、卓越した色彩センス。
工芸着物好きのお方にはきっとお喜びいただけることでしょう。
どうぞお見逃しなく!
滲み出る上質。
さらりとした地風で軽やかな紬地。
お色は深い紺色から葡萄鼠色へとゆうらりグラデーションを施して。
その地には仄かに浮かぶ格子模様が織りなされております。
溶け込むような色彩の妙に、細やかな浮織に思わず魅入ってしまいます…
道屯織(ロートン織)は、経糸を浮かせて織られます。
画面上からお分かりいただけるでしょうか…
浮いた経糸はほのかに艶をはらみ、
柔らかな地風に、実に控えめな華やぎを添えてございます。
色彩の調和、織の細やかな工芸味…
大人のお洒落心を満たしてくれることでしょう。
豊かな手仕事の技を、どうぞごこの機会にご堪能ください。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅24.5cm (6寸 5分) 後幅30cm (8寸 0分)
◆八掛の色:紺色
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、お稽古、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。