◆長期在庫処分品として仕入れてまいりました。
目立つ難などはございません。
お手元で現品をご覧の上、お値打ちにお求めくださいませ。
河田信介氏と藤井嵐晴氏による丹精込めて創作した特選小紋のご紹介です。
色無地感覚できちんと装う、透明感あるキモノ。
幅広く着こなせる上等な小紋をお探しの方必見!
希少な夏物のご紹介ですので、
この機会にぜひご覧くださいませ。
するりとやわらかな丹後ちりめんの紋紗地。
浮かび上がる地模様には、高雅なる桐竹鳳凰紋があらわされ、
ちょっとした所作や光の加減にてその地紋がふうわりと浮かび上がります。
かすかに光を捉える、実に美しい表情がございます。
柔らかな手触りとスケ感の清涼感が気品を感じる砥粉色(やや灰みがかった黄色)に染め上げられた紋紗地。
一面には、麗しい桐竹鳳凰の地模様を配して、
ぼかし染めにて表された七宝の意匠。
さらに要所に銀彩で輪郭をくくり、
お柄が浮き上がってくるかのような意匠表現で染め表されております。
重宝間違いなしの良色柄!
ぜひお手元にてご覧いただければ幸いです。
夏の装いをお楽しみくださいませ。
絹100%
長さ約13.5m 内巾36.5cm(裄最長約69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、お付き添い、カジュアルパーティーなど
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,320円→手のし3,025円】に変更となります。