商品番号 1330113

特撰長井紬 両面袋帯 ~ぜんまい綿糸使用~ 「かすり綾段」 ※ 素材の魅力引き立つおしゃれ帯!仕立て上がり新古品

売切れ、または販売期間が終了しました。


ざっくり、素材の風合い楽しんで。

ぜんまい糸を織り込んだ特選紬袋帯のご紹介です。
重宝の無地帯は、一層素材にこだわりたいもの。

自然味溢れる素朴な織味を、目で肌でご堪能くださいませ。

仕立てあがり未着用新古品として仕入れました。
新品同様の美品としてお届けできるおすすめ品です

雪解けを待って芽吹くぜんまい。
わらびやうどと同じ春にとれる代表的な山菜の一つです。
ぜんまいは収穫時期が短く、
一反の生地に2000本のぜんまいが必要なため、
生産量の大変少ない織物です。
今回ご紹介するのは、その貴重なぜんまいの綿毛を丹念に採って天日で乾燥させ、
繭を紡いだ紬糸と伝統の手織り技術によって織り上げたものです。



ざっくりとした織味。
素朴な印象が素敵な帯地は、白茶を基調に
全通にわたり一面ぜんまい地独特の茶色を浮かべて。
ぜんまいの綿毛のフシ糸がアクセントとなり、無地場にも
飽きを感じさせまん
またお太鼓にはかすり合わせにより
横段に幽玄な彩りのぼかしと☓と一の幾何文が
並べられました。


また、もう片面は紅花を織り込んだような
優しい彩りのグラデーション。

程よいハリが、背筋をすっとの伸ばしてくれるような一品。
このようなお品をお持ちでしたら、様々なシーンでお締めいただけ大変重宝いただけることでしょう。



通の方にもきっとお気に召していただけるかと存じます
お手元でご愛用いただけましたら幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約4.4m(御仕立て上がり時)
柄付け:太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 趣味のお集まり、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など

◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る