この風情溢れる表情に、思わず心を奪われました…
西陣の名門【都(みやこ)】による特選西陣手織袋帯。
西陣帯の中でもハイクラス、特選ものでございます!
国産手織の帯自体が非常に稀少とされる現代…
名門がこだわり抜いて織り上げた一条、どうぞお見逃し無く!
「 マンタ 」
経糸に手より撚糸、緯糸に特製和紙とシルクリボンを用いた帯地。
お手にとっていただければ、
その重厚な見た目とは裏腹の軽やかな織りあがりに驚かれることでしょう。
上質であることの証に間違いございません。
意匠には、金箔を吹き付けたリボン糸や真綿糸も用い、
すくい織の技法によって「マンタ」の柄を織り成しました。
グレーと薄青磁色のマンタがたれ先から交互に現れる、個性ある面持ちが魅力。
構図自体はシンプルな印象ながら高い趣味性に溢れる一条。
ハイセンスな中にもこだわりある帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
和の趣にしっかりと基づいていながら、
洗練された印象をも感じさせてくれる…
キモノ通のお洒落な和心を満足させるひと品です。
訪問着から付下げ、紋付色無地に小紋とのコーディネートをお楽しみくださいませ。
名門の織り味をご堪能いただきたく存じます。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹85% 金銀糸風繊維15% 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.385 都(みやこ)謹製
西陣手織協会による「手織之証」が付いております。
耳の縫製:かがり縫い ※おすすめ帯芯:綿芯(薄め)
◇三通柄(たれ先~前柄まで)
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お付き添い、パーティー、式典、ご結婚式、お食事会など。
◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ、小紋、御召、紬