商品番号 1314490

“「京の衣」3周年謝恩価格!” ●【龍村晋】 特選錦織袋帯 傅匠名錦 ※帯芯付き 「香蘭錦」 一流の風格を宿す逸品! 希少な未仕立てのお品を掘り出し価格にて!

「龍村」の響きに感じる…
帯の真髄、受け継がれてきた伝統だけがもつ風格。

ご存知、龍村晋謹製の特選袋帯。
なかなかお目にかかれるものではございませんから、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願い申し上げます。

正倉院裂の復元をはじめ、
染織工芸に対する功績により美術院恩賜賞を受けた初代龍村平蔵。
龍村晋は、その巨匠の三男でございます(すでに故人でいらっしゃいます)。
父・平蔵の匠技と感性を伝匠した龍村晋は自らも古代の浪漫に魅せられて…
遠くシルクロ-ド果て、ペルシャからヨ-ロッパにまで題材を求め、
その文様を錦に表現して比類のない独自の「伝匠名錦」を生み出しました。

その帯の意匠は、500以上。
まさに、龍村織物のデザイナーというべき方かと思います。

本当にしなやかな砂色の錦地に、
ふくよかなぬき糸を繊細に織り込むことにより綾なされた蘭の花香る意匠。
蘭を抽象化して織描くことにより、どんな着物にもコーディネイトしやすい飽きのこないシンプルながら存在感ある帯。

伝統ある風雅な文様美は見るほどに奥行きを増して、
なんとも艶やかに、それでいて揺るぎない品格とともに心に伝わります。
上等な訪問着や付下げなどに、すばらしい帯姿を演出いたしましょう。

帯で一つの物語を作り出すような…
情緒という名の風情を存分にご堪能ください。

どうぞお見逃しございませんように…
その織りくち、表情をご照覧くださいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
龍村晋謹製
耳の縫製:袋縫い
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、結婚式、パーティー、式典、お茶席、お付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る