商品番号:1555454
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
手作りこだわった織りと染めで着物や帯を
創作している【 根善織物 】より、
絞り染を併用してユニークなお柄を染めあげた
特選九寸名古屋帯のご紹介です。
落ち着いた彩りのお品で、小紋や織のお着物など
気軽なカジュアルスタイルにあわせて個性的な
帯姿をお楽しみ頂けることでしょう。
【 お色柄 】
シボ感豊かな縮緬地をサンドベージュと
濃紫檀色の片間道状に染め分け、抑えた彩りと
絞りを併用し、河豚と疋田を込めた河豚のシルエットが
お太鼓柄で染あしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
絹100%
長さ約3.8m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
関東腹:紫檀間道に河豚 関西腹:河豚
※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。
風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。