
濃地フォーマルを”私らしい”母コーデに 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.8
着物スタイリストのコバヤシクミさんが、きものと読者をパーソナルスタイリング!個性的でおしゃれな三児の母・Mさんの、「ご自身らしい」母コーデを提案します。
目次
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2023.09.12
連載記事
脱・無難!地味にならないシック系コーデとは? 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.11
-
2023.08.18
連載記事
顔タイプと違う色柄が好き 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」vol.10
-
2023.08.08
連載記事
大人可愛く、スレンダーに! 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.9
-
2023.12.28
連載記事
濃地フォーマルを”私らしい”母コーデに 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.8
-
2023.03.28
連載記事
お母様の付け下げをモダンに! 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」vol.7
-
2023.03.25
連載記事
新しい自分に挑戦!テーマは”和風美人” 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」vol.6
-
2022.10.22
連載記事
着物歴3ヶ月のクールビューティ!「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.5
-
2022.06.29
連載記事
センス抜群のゲストをさらにステキに!「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」vol.4
-
2022.06.02
連載記事
思い出の色無地をアップデート! 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.3
-
2022.02.15
連載記事
シック系紬から、小花柄の“愛されお嬢さん”に 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.2
-
2023.01.21
連載記事
パステル訪問着から、”オトナシック”な華やぎ小紋へ 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.1
LATEST最新記事
-
よみもの
天才写真家が愛したミューズの装い『レイブンズ』 「きもの de シネマ」vol.62
-
よみもの
京町家を未来へ繋ぐ宿『鈴 京都宮川筋 hitotose 穐 -Aki-』後編【YouTube連動】「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」vol.6
-
よみもの
イギリスから、着物に一目惚れ! 【着物研究家 シーラ・クリフさん】(前編)「着物ひろこが会いに行く!憧れのキモノビト」vol.3
-
まなぶ
自信に満ちた気丈な女君、雲居の雁 「源氏物語の女君がきものを着たなら」vol.15
-
よみもの
【おひつじ座】凛と立つ時代のトップランナー 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.10
-
よみもの
メディア初登場!母娘のひな祭り 「月と詩、着物すくすく成長記」vol.1
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
和服を普段着に!着物を着るメリットやおすすめの着物、選び方を紹介
-
まなぶ
江戸小紋の種類と意味、江戸小紋の着物の着用シーンをまなぶ
-
まなぶ
桜柄の着物が着られる季節とは?気を付けるべきポイントやマナーを徹底解説!
-
よみもの
【Q27】帯揚げの始末がうまくいきません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
【おひつじ座】凛と立つ時代のトップランナー 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.10
-
まなぶ
留袖とは?結婚式などフォーマルな場での黒留袖の着用マナーと柄の選び方
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
浴衣・着物のたたみ方とは?初心者でもできる簡単な片付け方法をご紹介!
-
よみもの
【Q27】帯揚げの始末がうまくいきません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
メディア初登場!母娘のひな祭り 「月と詩、着物すくすく成長記」vol.1
-
まなぶ
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
よみもの
和装ヘアのセット 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.93
-
まなぶ
浴衣・着物のたたみ方とは?初心者でもできる簡単な片付け方法をご紹介!
-
まなぶ
自信に満ちた気丈な女君、雲居の雁 「源氏物語の女君がきものを着たなら」vol.15
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
江戸小紋の種類と意味、江戸小紋の着物の着用シーンをまなぶ
-
よみもの
二代目大谷廣松夫人・青木夕実さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.8 ―どれだけ着物が必要になるのか、震えていました
-
よみもの
【Q27】帯揚げの始末がうまくいきません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
中村獅童夫人 小川沙織さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」 vol.3 ―演目にちなんだ装いでお客さまを楽しませたい
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
よみもの
三代目大谷廣太郎夫人・青木果歩さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.7 ―祖母の着物に義母の帯、受け継いだ着物をまとって劇場へ