商品番号:1561621
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
ちょっとしたお出掛けから
お茶席、お稽古事まで
幅広いシーンで重宝いただける特選小紋のご紹介です!
飛び柄ですので帯合わせもしやすく、
またさり気なく込められた縞の紋意匠は、
着姿をスラっと美しく見せてくれますし、
さらりとした着心地で単衣仕立てにも適しております。
本品は京友禅の某有名染匠さんが手掛けられていたものを、
染物に特価した問屋さんが引継ぎ制作されたもので、
有名染匠が世に出していた物と同じではあるのですが、
ネームバリューがない分、グッとお値打ちに仕入れることができました。
洒落袋帯から染帯、織の九寸帯など、
本当に幅広い帯合わせが可能で
様々なシーンに重宝いただけます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
さらりとした肌触りの縞の地紋を込めた紋意匠地。
その地をスッキリとした薄水色に染め上げ、
お柄には白の疋田模様を連ねた七宝文と、
葵の意匠を飛び柄で表現しました。
葵の部分にはさり気なく金彩の縁取りが施されており、
柄に奥行きを加えるとともに、
高級感あるアクセントとなっております。
絹100%
長さ13.5m 内巾38cm(最大裄丈約72cm、最大袖巾約36cm)
白生地には丹後ちりめんを使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、街着、お食事、観劇、コンサートなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)