商品番号:1560996
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
ハイセンスな作品を手掛ける、
西陣御召の織元【 秦流舎 】より
すっきりとした紋紗地を染めた九寸名古屋帯のご紹介です。
ごく淡い彩りで紋紗ならではの地紋と
シンプルな繰り返し柄が特徴で、
透け感も程よく抑えられていますので
単衣から盛夏にかけて、
色無地、小紋、夏御召などのお着物にあわせて
スマートな帯姿をお楽しみいただける事でしょう。
【色・柄】
サラリと軽い風合いの紋紗地。
一面に小さな水玉の地紋を浮かべた絹地は
淡く穏やかな灰桜色を基調として。
そこに白く浮かび上がる水玉のぼかし染めを
一面に重ねたシンプルで涼やかな面持ちの一条です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 秦流舎について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2525
1995年設立
伝統の職人技を大切に生かした「今に活きる伝統」を
コンセプトにする西陣唯一のメゾン。
養蚕・織物の技術を古都に伝えた「秦氏」の
流れをくみ、西陣伝統の織りの技術にハイセンスな
デザイン性、現代の時風をよんだものづくりの姿勢は、
得意とするお召しをはじめ全作品に一貫して感じられる。
織物生産をおこなう織元としてのこだわりを持ち、
撚糸・織・染・繍までをも含む全ての製造工程を
自社で行っている。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.8m(お仕立て上がり)
全通柄
◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。