【古都染人 山岡古都】
創作訪問着
仕・新古品
「浅雪奥嵯峨」☆墨絵の味わい…
身丈164 裄67

商品番号:1560326

¥52,800

(税込)

  • 528ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1560326
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入担当 竹中より】


いつの時代においてもファンの多い
山岡古都の素敵な訪問着を
見つけてまいりました!!
お目にとまりましたら是非どうぞ!!


【寸法の状態】
未着用新古品として
仕入れましたので新品同様の美品として
お届けできます
寸法のあわれる方はぜひ!


【お色柄】

草木染めを愛し、日本の四季や自然を愛し――
その一番美しい瞬間を描きとる染色の歌人、山岡古都。
美術画のような独特の作風で人気の高い、訪問着。
着物好きの方なら一度は耳にした、あるいは目にされたことがあると思います。

その独特の染色技術がつくりだす幽玄で奥行のある風合い…
氏が亡くなった今もなお、着物ファンを魅了して、やみません。
光沢感のある美しい墨は御花墨。
古くは京紅を墨に入れ、紅花墨とも呼んだそうです。

その紅花墨の濃淡の隅取りと、穏やかで優しい墨一色で自然の美感と
生命感を墨絵で表現しきった、筆、線、墨の芸術品です。

ぱっと広げたその瞬間に、精緻かつ写実的に表現された意匠が目をひきつけ…
一枚の絵画をみているかのように、実に細緻に、奥行きをもって表現された意匠が
お着物を味わい深く彩っております。
じっくりと練られたこだわりの構図が、作家性というものをこの上なく伝えてくれます。

これぞ古典の正統派のデザイン。
さらりとした質感の、和紙のようなオフホワイト地をベースに、
冬の奥嵯峨、生い茂る竹林の図を、墨の濃淡のみの色彩で
表現いたしました。

モノトーンの限られた色彩でありながら、この奥行きと
表現力、思わず魅入ってしまう、力強い仕上がりとなっております。
この機会にぜひ、山岡古都氏の世界をご堪能下さいませ!

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い
八掛 薄銀鼠 柄あり

- サイズ

身丈(背より)164cm (適応身長169cm~159cm)
(4尺3寸3分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.1cm(0尺9寸0分)
袖丈56.8cm(1尺5寸0分)
前巾26.5cm(7寸0分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 40代~末永く
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け
◆あわせる帯 袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1560326
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1235点)もっと見る

¥ 52,800
カートに入れる