商品番号:1559141
(税込)
【仕入担当 竹中より】
京の名工・越後屋通博の手掛けた特選の工芸袋帯を仕入れて参りました。
詳細はわかりかねますが
添付のパンフには御綾染(ごりょうぞめ)となっています
両面お使いいただけます
どうぞお見逃しなきようお願いいたします!
【商品の状態】
リサクル仕立て上がり品として仕入れましたが
締め跡も見受けられない美品でございます
もしかしたら未着用品かもしれません
【商品の状態】
打ち込みのしっかりとしたハリのある帯地。
濃藍、芥子、赤茶、柳、水柿、深緑、水浅葱…
様々なお色を用いて、有栖川や小葵、唐花、華文、荒磯などの
たくさんの古典模様を込めた横段と間道文様が織り出されました。
全体の洒落感を高め、輝きを抑えつつ上品にな仕上がりです。
その色の深みが存在感を増し、確かな風格を演出することでしょう。
どの地色のお着物にも馴染みやすいおひとつです。
また裏面はグレー濃淡に縞間道です
訪問着から付下げ、色無地、上品な小紋などとの
コーディネートにて楽しみくださいませ。
たっぷりとした織に、さりげない趣向をご堪能いただける素晴らしい作品。
京都の名工による、粋なセンスを
ぜひこの機会にお手元にてお確かめくださいませ。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
証紙2399 御園織物
六通柄 (意匠は全通)
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷の季節
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古事、芸術鑑賞、観劇、パーティー、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下、上品な小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。