商品番号:1557803
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
夏といえばの『麻』素材。
夏の涼しい素材として人気の高い
越後小千谷の平織の本麻長襦袢地のご紹介です。
麻ならではの清涼感たっぷりの素材感。
また、ご家庭でお手入れ可能な点も大変魅力的。
色付きのお品は別注ですので、毎年決まった数しか
創作されておらず、また生産数が年々激減して
おりますのでお探しの方、お見逃しなきよう
ご検討くださいませ。
【 お色柄 】
細い麻糸を用いた薄手ながら麻素材ならではの
独特のハリ感とコシのある地風のお品で、
濃い葡萄茶と墨黒の混色の平織の無地となっております。
【 麻素材の魅力 】
・吸水性、発散性、通気性にとみ、汗をかいても
べとつかず、すぐに乾きます。
・麻は熱伝導性が高いため天然繊維の中で最も涼しい素材です。
・自宅でお手入れ可能です
・耐久性があり、丈夫です。
■お手入れ方法
【 手洗い 】
水またはぬるま湯に浸し、少量の中性洗剤を用いて
やさしく押し洗いしてください。
※漂白剤のご使用はお控えください
【 洗濯機 】
軽くたたみ、ネットに入れ、手洗いと同様漂白剤を
含まない中性洗剤でソフト(手洗い)コースを
選択の上洗ってください。
脱水はタンブラーを使わず手で左右に伸ばし形を整え
陰干しをしてください。
【 アイロン 】
アイロンをされる場合が霧吹き、スチームを使用し
水分を与えながら掛けてください。
麻:100%
長さ:約12.1m
内巾:約38.5cm(最長裄丈約73cm 袖巾肩巾36.5cm)
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 夏物の小紋、織のお着物、上布、自然布のお着物 など
お仕立て料金はこちら
半衿・衿芯1,100円+海外手縫い仕立て19,800円(全て税込)
※縫い糸・半衿:ポリエステル、衿芯:綿
※居敷当なし
※国内手縫い仕立て+4,400円(税込)