商品番号:1556087
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
確かな染加工とハイセンスな意匠が魅力的な夏小紋に、
西陣の名門・織楽浅野による
モダンな夏九寸帯を合わせた
ドレッシィカジュアルセットのご紹介です!
夏のオシャレを格上げする、大人女性にふさわしい一品。
セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1544289
通常価格:164,450円(税込)
サラリと肌上を滑る透け感。
涼感ある絽地を気品香るグレーに染め上げて。
天目のような斑紋を背景として
お柄には、色彩豊かな丁寧な染加工にて
葵と宝尽しの意匠を小付けで染め上げました。
細やかな金彩が高級感あふれるアクセントとなっております。
凛と清らかに和姿を彩ってくれることでしょう。
≪帯≫
商品番号:1553653
通常価格:209,550円(税込)
ほのかに透け感のある、軽やかな風合いの帯地。
地色は柔らかなやや赤みのオフホワイトを基調として、
お柄には絹艶ある白の絹糸にて、
創作性に富んだ立涌と牡丹の花意匠を一面に織り上げております。
牡丹に施された金糸の縁取りが
洗練された高級感溢れるアクセントとなっております。
【 織楽浅野について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2257
1924年(大正13年)創業
「織を楽しむこころ」をコンセプトに
余分なものを取り除き、素材感を大切にしながら
普遍的な美を求め帯を製織している。
【 沿革 】
1924年 浅野政一 浅野織物創業
1945年 浅野宏 浅野織物に従事
1970年 株式会社 浅野織屋 設立 浅野 宏 代表取締役就任
1980年 株式会社 織楽浅野を父と共に独立創業
2010年 浅野織屋 設立85年 織楽浅野 創業30周年を迎える
【着物】
絹100%
長さ約13.5m
内巾:約35cm(最長裄丈約66cm 袖巾肩巾33cm)
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)
◆最適な着用時期 6月~8月(夏前単衣~盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お食事会、お稽古事、街着、ランチなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。