商品番号:1554074
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より 】
ありのままで、自然に寄り添う。
素材本来の持ち味をいかし、さりげない意匠構成で
現代のシーンにも溶け込む、創作性の高さ…
穏やかな色と繊細な浮織の表情が印象的…
草木染の花織紬をご紹介いたします。
なかなかご紹介の少ない作品でございますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【色・柄】
サラリとして、薄手な印象の絹地。
地色は穏やかで優しい赤紫色を基調として、
一面に小さな浮織による市松模様が浮かび上がり、
そこへ白鼠色と青緑色の十字絣も加えて織りなしました。
草木染らしいやさしい彩りと、ごく繊細な織の表情に
思わずハッとさせられる…
大自然に包み込まれるように、お楽しみいただきたく思います。
シンプルな一枚ですので帯合わせで表情をかえていただけますし、
ご年齢も問わずに永くご愛用いただけることでしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:鳩羽鼠色(無地)
身丈(背より) | 153cm (適応身長158cm~148cm) (4尺0寸4分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、気軽なお食事、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。