商品番号:1554063
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
芸能人・著名人の方々にこよなく愛される洛風林の高級袋帯。
お仕立て上がりで状態の良い一条を入荷いたしました!
お目に留まりましたら是非お見逃しなく!
言わずもがなの洛風林。
かの白洲正子さんや伊兵衛工房の高林淑子さんをも魅了した洛風林の世界観。
それは常に民藝の本質に迫る取り組みを行われていた洛風林への信頼でござましょう。
【色・柄】
手織りならではのしなやかでコシのある手触りの帯地。
地色は穏やかな白茶色を基調として、
緻密な織によって、エキゾチックな「華輪遊宴」を織り成しました。
中央アジアのスザニ刺繍を思わせる異国趣味と、和の装いに馴染む調和感を併せ持った意匠です。
燃えるような赤と深い黒を中心に、金茶・芥子・鼠といった彩りがリズミカルに配され、装いに格調と活気を添えます。
世界中のありとあらゆる文様を研究し尽くし…
洗練に洗練を重ねた意匠の普遍的な魅力、連綿と受け継がれた西陣織の匠技。
どんなに年月を経ても風化しない洛風林の魅力を、存分にご堪能くださいませ。
お手元にてご愛用いただけましたら幸いでございます!
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 洛風林(らくふうりん)について 】
創業者である堀江武氏は1923年、当時西陣帯地界の
重鎮であった三宅清治郎の元で修行、独立後、
1954年屋号を「洛風林」 とし独自の作品作りを開始。
帯地の制作にあたっては自社で機は持たず、
洛風林同人と呼ばれる西陣等の機屋に製織を依頼する形で
帯づくりを行う。白洲正子や伊兵衛工房の高林淑子をも
魅了した、洛風林の独特の世界はこの多岐にわたる機屋や
作家に依頼することにより帯として完成されている。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m
本袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 洒落訪問着・付下げ、色無地、小紋、織りのお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。