商品番号:1546133
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
織物好きな方は必見!
なんと「200山亀甲」の極上細密絣の作品をご紹介させていただきます。
亀甲絣の数が多いほど、そのお柄は細やかとなり、
一般的な100山亀甲絣の倍の緻密な作品。
100山亀甲ですと1寸に10個ですが、
136山亀甲は、1寸に14個もの亀甲細工。
200ですと20個になります。
反物全体ですとおよそ70万個ほどの亀甲が敷き詰められている計算に…
シックな黒地に浮かぶ絣の魔術を、まずは存分にご覧くださいませ。
【 お色柄 】
一般的な塩沢御召とは異なる、ふうわりとした紬らしい地風。
シックな黒色をベースとして、200山亀甲絣を背景に枝葉があしらわれました。
長く定番のようにしてお召しいただく一枚にこそ、
ぜひとも本当にヨキモノをお求めいただきたく思います。
雪深い山里で一本一本の絹糸に心を込めて織り上げた着物は、
着る人の心を美しく優雅にあらわすかのよう。
すばらしい、織の傑作品をお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願い申し上げます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:黒色
身丈(背より) | 158.5cm (適応身長163.5cm~153.5cm) (4尺1寸8分) |
---|---|
裄丈 | 66.5cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.5cm(9寸4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています