商品番号:1519893
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
織物ファンの方、染物ファンの方…
そしてお着物を愛するすべての方々へ…
京の染色工芸を代表する小倉家。
100年以上の歴史を持ち、初代・小倉萬次郎は、明治・大正の友禅界を代表する一人として活躍いたしました。
絞り染こだわりぬいた、美しい友禅の美を感じて頂ける、
小倉家五代目、小倉淳史氏による逸品をご紹介致します。
地色に沿いつつもぱっと冴える色彩。
一層素晴らしい染め上がりを感じさせる秀作品でございます。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
絹本来の光沢感を含んださらりとした帯地。
淑やかな気品漂う生成り色を基調として、お太鼓には
絞り染めを用いながら描き出された辻ヶ花のお柄。
その絞り特有のまろやかな色彩の境界、繊細で気品漂う佇まい…
風情漂う面持ちに仕上がっております。
【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 小倉淳史について 】
小倉淳史氏の父、小倉建亮は小倉家の四代目として友禅染を学び、
独自の作風を完成させる為に義母の実家で絞り染を学び、
遂に「絞り染の小倉」、「辻が花の建亮」として名をなしました。
小倉淳史氏は建亮氏の長男でいらっしゃいます。
1946年 京都に生まれる。
1973年 第10回伝統工芸染織展に初入選その後入選、入賞多。
1984年 NHKの依頼で、国友家の家康小袖を復元。
1988年 NHKの依頼で、徳川美術館の家康小袖二領を復元。
1999年 京都国立博物館の依頼で辻ケ花小袖を再現。
これまでに、東京・大阪・京都・パリで作品展を開催。
今年秋にはドイツにて作品展を予定。
現在、日本工芸会正会員。
絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています