【仕入担当 竹中より】
涼やかな透け感に、
琉球絣ならではの意匠が味わい深い、
手織壁上布のご紹介です!
おだやかなお色に、伝統的な御絵図のお柄!
今回ご紹介するお品は、大城トヨさんによるお品。
問屋さんの長期在庫処分品ですが
汚れなどはございません
【お色柄】
さらりとしてハリのあるその独特の風合い…
シャキッとした素材感に風が通り抜けるような透け感が目にも涼やかなお着物。
暑い沖縄の織り人の知恵によって生まれた織り物は、肌にまとわりつかない
サラッとした着心地が魅力的。
ほどよいシャリ感に透け感。
お色は夏に凛としたシルエットをかもしだす
濃紺をベースに。
お柄にはごくごくシンプルな琉球絣独特の 井桁やトゥイグァーなどの
御絵図のデザインがリズミカルに織描きだされております。
麻素材のようにも感じますが正絹で織られていますので、
オーガンジーのような上品さもあわせもつその風合いは、
シワになりにくく、日中のお出かけにもお気兼ねなく
お召しいただけ、お着物ファンの方にも定評がございます。
大自然のおだやかな色彩で装う夏の和姿。
すっきりと、どこかぬくもりを感じさせるやわらかな風情で
大人の女性のお着物姿を際立たせます。
涼を感じさせる、季節を感じさせる装い。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
■絹100% 12.3m 幅36.5㎝
織手 大城トヨさん
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古など
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。