商品番号 1550063

【お得なエブリデイロープライス】 “帯+帯締め・帯揚げ3点コーデ!” 【龍村美術織物】西陣織全通京袋帯 【伊賀組紐】大和組帯締め 紋意匠地帯揚げ ≪仕・中古品≫ まとめてお得なコーデセット!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!

今回ご用意したセットは
茶道を嗜む方にこそ…
緻密な織技法による滑らかな帯地、
その風合いだけでもただならぬ洒落感を漂わせます。
言わずと知れた名門『龍村美術織物』のカジュアル帯と
きれいめを演出!
セミフォーマル・フォーマルのお席にもお使いいただける、
【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、
【 井登美 】より、使い勝手のよい紋意匠地を染め上げた
無地帯揚げでございます。

帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1539665
通常価格:29,800円税込

銘「 天平段文 」

サラリと滑らかな織り上がり。
茶色を基調に温かみのある和の色使いにて『天平段文』が表されております。

正倉院経錦裂の中に暈繝(うんげん)形式による
経錦(たてにしき)と緯錦(よこにしき)とがあり、
原品はその緯錦の一つで、几褥(きじょく)の縁裂に使用されたり、
幡頭(ばんとう)の一文字裂などに使用されており、
いずれも裂地がバイアスに裁たれて新鮮な美しさを感じさせます。

すぐれた染織技術のみられる暈繝地錦のひとつといえます。
今回、組織を経錦にかえて原品の味わいをそのままに織り出しました。

百貨店などでご覧になられた方もいらっしゃることと存じます。
どうぞこの機会をお見逃しなく、末永くご愛用くださいませ!


≪帯締め≫
商品番号:1508843
通常価格:9,680円税込

--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。

単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。


≪帯揚げ ≫
商品番号:1522714
通常価格:11,000円税込

乱縞の地紋を織りだした丹後の紋意匠地を
京紫に染め上げました。

無地のお品ですが、さり気なく浮き沈みする
地紋がアクセントをそえてくれることでしょう。

カジュアルシーンをメインに、ややカジュアル寄りの
格式のセミフォーマルのシーンの装いの小物として
重宝して頂けるお品でございます。


【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

【帯】
絹100% 
長さ約3.6m
全通柄
※お太鼓比翼仕立て

【帯締め】
絹100%
長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 
日本製

【帯揚げ】
絹:100%
長さ:約187cm※両端無地場含む 巾:約30.5cm
白生地:丹後ちりめん紋意匠地
日本製
※染の性質上色の濃淡や色合いが多少異なる場合がございます。
製品特性としてご理解くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、御召、小紋、御召など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る