商品番号 1543141

さすがのしゃれ味! 渡文謹製 正絹西陣袋帯  渡文の纐纈 「狩りをする人」(全通)仕 中古品

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】

証紙などございませんが
きもの通の方はきっとおわかりになる
渡文の40年以上のロングセラー、纐纈染め袋帯を紹介させていただきます。


【商品の状態】
リサイクル品として仕入れましたが
うっすらと裏地にしめあとはございますが
ほぼ美品としてお届けできる1点です。


【お色柄】
正倉院宝物の中でも最も優れているとされる裂地、
纐纈(こうけち)~布地の一部をつまみ、糸や緒で強く括ったり、巻き締めたり、
あるいは紋様の輪郭を縫い取り、糸を引き締めて染める絞り染で、
インド、中央アジア、中国へ伝わり、随、唐文化とともに、
わが国に飛鳥、奈良時代に伝わったとされる染めの技法~の風合を織り
(撚り糸の工夫でふくれおりを表し)と染で表現した全通の味わい豊かな表情の袋帯です。


その風合はしわになりにくく軽くしなやかで滑らず締めやすく、
全通ですのでお太鼓も出しやすく、きっと重宝していただけることと思います。

凹凸ある奥行ある帯地はあじわいある暗朱。。
その絹にふっくらと浮かび上がる意匠は
異国情緒漂う森や城 そして狩りをする人々が浮かび上がります

遠めには無地、近づいて浮かび上がる
意匠の妙は、おしゃれ心を刺激する
素敵な仕上がりになっています。
おしゃれ訪問着や結城や大島などの高級織物、小紋などにぜひご検討下さい!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%  長さ4.45m
渡文謹製
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 茶席、カジュアルパーティー、お食事、コンサート・観劇、街着等

◆あわせる着物 おしゃれ訪問着、付下げ、色無地、お召 小紋

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る