【仕入れ担当 吉岡より】
織の世界の美術品ともいえる…
最高級の西陣袋帯をご紹介いたします。
ご存知、龍村平蔵氏の逸品中の逸品。
「平蔵製」の文字は、お着物ファンの憧れとして、
その価値は上がりこそすれ、下がることはまずないことと思います。
本品はいつの時代に織り上げられたお品かわかりませんが
初代から二代、三代目と代々と織り続けられている意匠でございます。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【色・柄】
しなやかで、実にキメ細やか。
しっかりとした錦織の帯地は、鮮やかな紅緋色を基調として。
意匠には「國色錦」と銘打たれた
大きな牡丹の花模様が織りなされました。
キラリと輝く金糸を印象的に込めて、
しっかりとした彩りのコントラストも際立つ、秀逸な作品です。
悠久の美をもって末代までお譲りいただける美術工芸品的な1本…
一色一色、微妙なお色の変化までもを、織のみであらわす美。
日本伝統のデザイン、究極の色彩センス、卓越した職人技。
そのいずれが欠けても成しえない本当の美しさ。
名門の名に恥じない一目でわかる名門龍村の織美への感性。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
訪問着、付下げ、色無地などにあわせて。
終生ご愛顧いただけるお品。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.2m
本袋縫い
お太鼓柄(たれ先・手先・裏太鼓にも柄あり)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、レセプション、芸術鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。