商品番号 1532215

※セール1日18時まで!”【半期決算SALE】お値打ちフォーマルセット!【着物+帯 2点セット】手加工染紋意匠訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ +【北出工芸 北出与三郎】特選高級本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 阪本より 】
落ち着いた彩りで古典柄を染めあしらった訪問着に
北出与三郎氏率いる北出工芸の高級感あふれる本袋帯を合わせました。

流行り廃りの少ないお柄とおだやかな彩りの金彩が、
優美な着姿を演出いたします。

フォーマルシーンにふさわしい
華やぎをお楽しみいただけることでしょう。


【 訪問着 】
商品番号:1508487
販売価格:88,000 円(税込)

繊細な花に紗綾形が織りだされた本紋の地紋を
織りだした紋意匠地を濃褐色に染め上げ、地色に
調和するおだやかな彩りと金彩、金刺繍で波濤に
花と唐華を込めた菱襷のお柄がバランスよくあしらわれております。


【 北出工芸 本袋帯 】
商品番号:1511434
販売価格:69,800 円(税込)

金糸をふんだんに織り込んだ帯地。
意匠には「連翠松菱吉祥文」と銘打たれた、
菱の枠取りに松菱を込めた意匠が織りなされました。

西陣織の中でも特に高度な束錦織の技術と
独自の箔使いにより精緻に織り上げられ、
繊細な意匠を施し、独特の世界観を表現いたしております。
帯、着物を知り尽くした北出与三郎氏ならではの仕上がりといえましょう。

また本品は高級品の代名詞とも言える本袋帯。
本袋帯と縫い袋帯を並べて見比べていただきますと、すぐにお分かりかと思います。
その違いは、帯の両端、つまり耳の厚みでございます。
これこそが本袋帯の一番の特徴で、縫い袋帯の半分の厚みですので、
薄く綺麗にたたむことができます。
またお太鼓結びに締めていただくと、耳付きが薄いので、
前・横から見ていただいた時にお太鼓が大変綺麗に映ります。

あらゆるフォーマルシーンにコーディネートしていただける作品。
長く愛せる良き一本をお探しの方に、心よりおすすめいたします。

是非この機会をお見逃しないように、よろしくお願い申し上げます。


【 商品の状態 】
着物:
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

帯:
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

商品詳細

- 素材

【 訪問着 】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。

【 北出工芸 本袋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m
柄付け:六通柄
耳の縫製:本袋のためございません

- サイズ

身丈(背より)162cm (適応身長167cm~157cm)
(4尺2寸8分)
裄丈70.5cm(1尺8寸6分)
袖巾36cm(0尺9寸5分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る