【 仕入れ担当 田渕より 】
女性にとって「憧れ帯」ともいえるのではないでしょうか。
ご存知、「織を楽しむ」をコンセプトに掲げる、織楽浅野より
モダンかつ、センスアップを約束してくれる上質九寸帯をご紹介致します。
織楽浅野の帯は、まず創作点数が多くございません。
また、その中でも存在感のあるお品に出会うことができますと、
一瞬にして心浮き立ちます。
ご自慢の一本に、ぜひともご検討くださいませ。
【 お色柄 】
きゅっとしなやかで密に織り上げられた、白鼠色の帯地。
仄かに浮かぶ霞模様を背景に、花石榴が織りなされました。
洗練されたセンスが感じられるひと品に仕上がっております。
軽くてしなやか織りあがりは、極細の上質の絹糸を使用している証明。
似寄りの帯とはまったくちがう素晴らしい風合いです。
躍動感とリズム感をたっぷり感じさせつつ、抑えた色彩が調和されて、
大人の極上カジュアルな和姿を演出いたします。
現代的で、スタイリッシュ。
洋装が多いから、あまり硬いデザインは好みでないけれど
くだけすぎ、個性が立ちすぎるものは…という方に、
自信を持ってお勧めできる作品となっております。
独特の感性を持つ織楽浅野のセンスをステキな和姿のアイテムに。
女性にとっての「憧れ帯」、是非この機会にお手元へお迎え下さい。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2257 織楽浅野謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。