【仕入れ担当 吉岡より】
復刻や模写のものとは違い、
本人筆による大変希少な美術品…
本加賀友禅において唯一の人間国宝、
故・木村雨山氏による染名古屋帯のご紹介です。
もちろんのこと、大変希少な木村雨山氏ご本人の作品。
このようなお品があとどれだけ現存しているのか。
今後のご紹介はお約束できません。
どうぞお手元でご確認下さいませ!
【色・柄】
しっとりしなやか…
穏やかな中紅色を基調に染めた塩瀬地には
藍色の濃淡が印象的な「茶屋辻文」が描かれました。
配色の妙と彩りの冴え、確かな美の世界は見るものすべてを引き込みます。
色あせることのない悠久の美をご堪能いただけることと思います。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
絹100%
長さ約3.5m(お仕立て上がり・やや短尺)
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など
◆合わせるお着物 色無地、小紋、織りの着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。