商品番号 1523753

【大蔵ざらえセール】 “帯+帯締め・帯揚げ3点コーデ!” 【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 螺鈿箔・琴糸使用 帯締め綾竹組銀縞 斜めぼかし帯揚げ ≪仕・中古美品≫ 小物選びはお任せ下さい!まとめてお得なコーデセット!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!

今回ご用意したセットは
創業100年余り…
ただひたすらに良きものを作り続ける
名門、西陣まいづるより、螺鈿箔と琴糸を用いた特選品と
お着物雑誌でおなじみ【 渡敬 】より、スッキリ淡色の帯締め、
光沢があり、更にその上に
優しい雰囲気の斜めぼかしに金糸が縫い込まれたフォーマル向きの帯揚げでございます。

帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1519560
通常価格:74.800円税込

しなやかな帯地は黒色をベースとして、金糸をふんだんに交えて煌めきを放って…
お柄には一面に重なり合う青海波を織り描き出しました。

お太鼓には琴糸に螺鈿箔を用いて立体感と華やぎを加えて。
光を受けて、上品で穏やかな輝きが一層増し
シンプルながらも品格に満ちた面持ちでございます。
華やぎの着姿を演出してくれることでしょう。

≪帯締め≫
商品番号:1518946

ドレッシーな雰囲気を放つお品。
流行りもおさえるおしゃれブランド渡敬ならではの彩りでございます。

フォーマルのお席など上品・高級な雰囲気の
着こなしをしたいときに特におすすめです。

≪帯揚げ≫
商品番号:1503424

丹後ちりめんを使用したさらりとしなやかな地。
身に纏う瞬間から、上品さが溢れます。


【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。

≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。


【 紐の渡敬について 】
1925年(大正14年)創業
京都中京区にある帯締・組紐の創作元
「三ツ杵」ブランドが有名

きものや帯を引き立てながらも一本の
紐の存在感が際立ち、着る人見る人が
和むような彩・配色で独自のものづくりを続けている。

特に色彩は流行に敏感だと言われる口紅の色などの
市場トレンドや顧客ニーズを取り入れ、「錆赤」や
「金茶」という一目で渡敬の商品だと分かる
独自のカラージャンルを確立。

創業以来染め続けてきた組紐の一部や
裂地など数百種類を保存しているため
数十年後でも同じ色のものを再現する事が
可能である。

商品詳細

- 素材・サイズ

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
※ガード加工済み

【帯締め】
絹100%(金属糸使用)
長さ約164cm(房含まず) 巾約1.4cm
撚り房
日本製

【帯揚げ】
絹100%(金属糸使用)
長さ約175cm 巾約31cm

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る