仕入れ担当 中村より 】
西陣の老舗「安藤」の手織。
特選夏物八寸名古屋帯のご紹介です。
安藤さんとお取引できる小売り屋さんは少なく、
室町でもほとんど見かけることはございません。
丁寧に丁寧に創作し、そして安売りはしない。
もちろん、値段に見合った仕事、ご納得いただける確かな品質、
他にはない手仕事の妙が伺えるお品でございます!
八寸名古屋帯の中では、
お値段がかなり高めでございますが、
最高品質に裏打ちされたお品、
自信を持ってお薦めいたします!
夏物の八寸帯の中でも特選クラス。
お茶席おすすめでございますし、ご着用の時期といたしましては
6~9月までの単衣、盛夏の装いに、存分に活躍してくれることでしょう。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
【 色柄 】
琴糸夏袋なごや帯―
この織物は、組織が平織りであり夏物らしく、
精錬前の生糸に強度な撚りを掛けております。
そしてこの糸は、糊引きを施すと琴の弦に用いられる
強くて優雅な高級絹織物です。
さらり、しなやかかつ、ほどよいシャリ感。
すりガラスのような、おだやかな透け感の帯地に、
返し三尺から地紋のような表情にて楓紋を
織出し たれさきかた手先まで全通に渡り
有色にてその楓模様を
織り描き出しました。
古典の格調と、計算されたデザイン性。
一度お締めいただければ、
その技術の高さをご実感いただけることでしょう。
絹:100% 長さ:約3.6m-3.7m(仕立て上がり地)
西陣織工業組合証紙No208 安藤邦雄謹製
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期、6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物