【仕入れ担当 吉岡より】
重要無形文化財「友禅」保持者、
人間国宝・羽田登喜男氏監修の特選すくい織袋帯をお届けいたします。
御仕立て上がりでお値打ちにお届けさせていただきます。
お目に留まりましたらお見逃しなく!
【色・柄】
羽田登喜男氏の得意とする「鴛鴦」の魅力溢れるひと品。
すくい織独特の風合いが高級感を漂わせる、
白をベースに銀糸を織り込んだ艷やかな帯地。
意匠には「鴛鴦に松竹梅」の柄が、
氏の高い感性のもと表されております。
まるで水面が輝いているかのように、
淡い色彩の鴛鴦が大変に愛らしく浮かぶ情景が見事です。
その確かな構図は人間国宝にしか表現することのできない、
独特の世界観を感じられる素晴らしい一品に仕上がっております。
上質の帯地に、国宝とまで認められた確かな美匠が光り…。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
長さを伸ばすために中無地に生地の継ぎ足しがされています。
お締め頂いた際には隠れる部分です。
【すくい織りについて】
経糸(たていと)を張った状態で下絵を置き、
それに沿って杼(ひ)を用い、
緯糸(よこいと)で模様をすくいわけて織り上げる技法です。
綴織りとよく似ていますが綴織りの場合は緯糸で緯糸で経糸を隠してしまうのに対して
すくい織りでは経糸を隠さず緯糸との混色で意匠を表現しております。
絹100%(金属糸風を除く)
長さ約4.55m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇
◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。